FXの基本知識 FXのリスクとは 稼ぐための心得その4
FXをする上でもっとも恐ろしいリスク(危険性)はインターネット回線が使えなくなる事でしょう。
サーバーやインターネットサービスプロバイダのメンテナンス・問題などもそうでしょうが、自分自身のミスでパソコンや取引方法(手法)端末が使えなくなるのが一番痛いでしょう。
取引方法(手法)ができない間に為替が動いて大幅な損失がでる、すこし大げさに言いましたが可能性があるのは間違いありません。
少なくとも取引方法(手法)をしたいタイミングから遅れてしまうという可能性はあるのでしょう。
こればかりはある程度覚悟をしておくしかないでしょうか。
また、取引方法(手法)をしている証券会社が倒産してしまうというのもリスク(危険性)でしょうね。
2005年の法改正のおかげで、危ない業者はかなり一掃されましたが、それでもゼロではありません。
なるべくなら大手で安定した、歴史の長い会社で口座(アカウント)を開いておきたいところでしょうね。
一部のシステムリスク(危険性)以外は、どれも普段から少しばかり注意するだけでかなり避けられる事でしょう。
こういったリスク(危険性)がある事をふまえた上で行動するのが理想でしょう。
日々、対策を打っておきましょう。
取引方法(手法)通貨を選ぶ事も証券会社を選ぶ事も戦略の一つでしょう、ケースによっては取引方法(手法)口座(アカウント)を変える事なども十分に考えておきましょう。