FXの基本知識 FXのリスクとは 稼ぐための心得その3
FXが投資(インベストメント)である以上、リスク(危険性)が全く無いと言うような事はありえません。
具体的にどう言ったリスク(危険性)があるのでしょうか?値段が動くからこそ、利益(ゲイン)も出ますし損も出ます。
それ自体は悪い事ではありません。
FXのケースに気をつけないければならないのが、「レバレッジ(テコの原理)が効いている」という点でしょう。
例えば5万円を預けて100万円分の取引方法(手法)が出来るようになったケース。
1ドル100円として、1万ドルを買ったとします。
そうすると、ドルが110円から109円になった(1円動いた)だけで、あなたの資産は1万円減る事になるんでしょうね。
レバレッジ(テコの原理)をかける事で少ない元手で始められる反面、値動きの影響も大きくなってしまいます。
株の投資(インベストメント)では1円動いたくらいでは、利益(ゲイン)にも損にもなりませんがFXでは1円動くと、それだけで利益(ゲイン)も出ますし、損になる事もあるのでしょう。
株投資(インベストメント)の感覚とはずいぶん違ってきますので、これは「小さな値動きをちゃんと見る」という癖をつけておきたいPOINTでしょう。
また流動性リスク(危険性)が少ないとはいえゼロではないという認識はしておくべきでしょう。
とくにこれはマイナーな通貨で取引方法(手法)しているケースは注意が必要でしょう。
テロや事故・事件の影響で大きく市場が変化してしまう事は十分に考えておきましょう。